【追記】2023年3月1日時点の開花状況を追記しました。
埼玉県さいたま市にある大宮第2公園には梅林があります。
白加賀や茶筅梅(ちゃせんばい)、緑萼梅(りょがくばい)、八重寒紅など40品種以上、約500本の梅が植えられています。
見頃になると多くの人が訪れる梅の名所となっています。
気温により開花時期が大きく変わる梅の花ですが、大宮第2公園の梅の花の見頃がいつなのか気になりますね。
今回は大宮第2公園梅林2023の見頃と開花状況、アクセスや駐車場情報を紹介します。
大宮第2公園梅林2023の見頃と開花状況は?
大宮第2公園の梅の見頃は例年ですと2月下旬から3月上旬頃です。
気温により見頃の時期は前後します。
2023年3月1日時点での開花状況は満開で見頃を迎えていました。
気温がやや高めの日が続き、2月終わりから見頃を迎えています。
一部ハラハラと花びらが散っていましたが、つぼみもあり、まだ見頃は続きそうです。
平日の夕方で人出は少なめでした。梅の良い香りが漂っていました♪
↓曇り空でやや写真が暗めですが、梅園の様子です。




2023年2月5日時点での開花状況は、全体の2~3割程度でした。
全体の見頃はまだ先になりそうですが、蝋梅は見頃を迎えており、紅梅も開花している木も増えていました。早咲きの白梅も一部開花していました。




2023年1月21日時点の開花状況は、まだ咲き始めでした。
紅梅や蝋梅は開花している花もありましたが、まだ見頃は先になりそうです。
つぼみはふっくらとしてきています。




2022年・大宮第2公園梅林開花状況
昨年2022年の開花状況を見ていきたいと思います。
日付(2022年) | 開花状況 |
2月5日 | わずかに開花 |
2月22日 | 全体の1割程度 早咲きの梅は見頃 |
3月5日 | 見頃 7~8割 |
3月6日~ | 見頃 満開 |
3月15日 | 散り始め |
2022年2月は気温の低い日が続き、例年より開花が遅めでした。3月に入り気温が上がり、一気に開花が進んでいます。
2021年、2020年は気温がやや高めで2月下旬には見頃を迎えていました。
2022年の大宮第2公園の梅林の様子です。
メジロと梅の花
大宮第2公園の梅林で見かけました😀📸#写真散歩 #梅林のメジロ #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/IVmNnruZsd— 038ききsan (@038_san) February 13, 2022
満開の梅
大宮第2公園梅林の梅の花が満開になりましたね📸#大宮第2第3公園 #写真散歩 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/6oKrqxs5Ke— 038ききsan (@038_san) March 5, 2022
大宮第二公園の梅その2。梅林の近くの遊水池広場もよかった。すり鉢状でアップダウンがあるのがいい pic.twitter.com/RwHnhtUv5c
— ひこ (@hiko0) March 12, 2022
大宮第二・第三公園の公式Twitterでは開花情報が随時更新されますのでお出かけ前にチェックしてみてください♪
2023年2月2日時点の公式Twitterです。
2月2日(木)
風が冷たい🍃#大宮第二公園 #さいたま市 #大宮 #木曜日 pic.twitter.com/ra08UgGaqP— 大宮第二・第三公園【公式】 (@oomiya23saitama) February 2, 2023
梅図鑑
2022年の初めに大宮第2公園管理事務所が発行した「梅図鑑」が発売されました。
品種毎の梅の特徴が詳しく書かれていて、第2公園の梅マップが載っています。
【追記】
2023年2月に、新版が発売されました。1冊300円です。売り上げは梅園の整備に使われます。
24種類の梅の特徴や開花時期、観察ポイントがまとめられています。
図鑑の大きさはA5サイズで全20ページなので持ち運びに便利です。
図鑑を見ながら散策すると梅の違いがよくわかります♪


第37回 大宮第二公園梅まつり
梅の見頃に合わせて梅まつりが開催されていましたが、2021年、2022年は感染拡大防止のため中止でした。
2023年には開催されることが決定しました。
開催期間は2023年2月18日(土)~3月5日(日)までです。
梅まつりは入園無料です。
開催時は「全国陶器市」が同時開催され、コンサートやお茶会、フリーマーケットなどのイベントも行われます。
大宮第2公園へのアクセス
所在地:さいたま市大宮区寿能町2-402
連絡先:048-642-2228(大宮第2・第3公園管理事務所)
電車でのアクセス
・東武野田線(東武アーバンクライン) 大宮公園駅から徒歩20分(1.5km)
・JR 大宮駅東口から徒歩30~40分(3km)
【バス】大宮駅東口より
・東武バス「宮下・岩槻駅(大50)」乗車、「芝川」下車
・国際興業バス「導守循環(寿能回り)大15」乗車、「大宮サッカー場前」下車
・東武バス「吉野町車庫(大47)」に乗車、「大宮サッカー場前」下車
車でのアクセス
産業道路 堀の内交差点を上尾方面へ1㎞、サンマルクのある交差点を右折
【駐車場】259台 無料 《4~9月》8:00~19:00 《10~3月》8:00~17:30
まとめ
今回は埼玉県さいたま市にある大宮第2公園にある梅林の2023年の開花状況や見頃、アクセスについて紹介しました。
- 2月下旬に見頃を迎えています。お出かけ前に公式ホームページで開花状況をチェックしてみてください♪
- 公園の入園は無料です。
- 駐車場も無料です。
梅林の歩道は整備されているので足下を気にせずにゆっくり観賞できます。
可憐な梅の花の香りも楽しみながら梅林や公園内を散策してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す