オートクッカービストロNF-AC1000とヘルシオホットクックKN-HW24Gの違いを徹底比較しました。
オートクッカービストロNF-AC1000とヘルシオホットクックKN-HW24Gの違いを比較した所、以下の7つでした。
- かき混ぜ機能の違い
- 圧力調理ができるのはオートクッカービストロ
- 高火力なのはオートクッカービストロ
- 2段調理ができるのはヘルシオホットクック
- メニューの数
- 重量が軽いのはホットクック
- お手入れ方法
どちらも材料を入れるだけでほったらかしで料理ができあがる自動調理鍋です。
大きく違うのは「圧力調理ができるかできないか」「2段調理ができるかできないか」の2点です。
本文で詳しくお伝えしますね。
▼圧力調理ができるオートクッカービストロNF-AC1000はこちらです♪
>>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこの記事で紹介しています
▼2段調理ができるヘルシオホットクックKN-HW24Gはこちらです♪
もくじ
オートクッカービストロとヘルシオホットクックの違いを比較
オートクッカービストロNF-AC1000とヘルシオホットクックKN-HW24Gの違いを比較したところ、以下の7つでした。
- かき混ぜ機能の違い
- 圧力調理ができるのはオートクッカービストロ
- 高火力なのはオートクッカービストロ
- 2段調理ができるのはヘルシオホットクック
- メニューの数
- 重量が軽いのはホットクック
- お手入れ方法
どちらもほったらかしで料理ができあがる自動調理鍋です。
機能の大きな違いは圧力調理ができるかできないか、2段調理ができるかできないかの2点です。
この他にかき混ぜ機能の違い、火力の違い、メニュー数、重量、お手入れ方法の比較も合わせて本文で詳しくお話します♪
かき混ぜ機能の違い
オートクッカービストロNF-AC1000もヘルシオホットクックKN-HW24Gもかき混ぜ機能が搭載されています。それぞれかき混ぜ方に違いがあります。
オートクッカービストロNF-AC1000は鍋底に羽がついており、鍋底をさらうように羽が回転します。
メニューによって回転の速さや向きを変えてムラなくかき混ぜるのが特長です。
鍋底からかき混ぜるので「煮詰め」や「炒め」が焦げつかずに行えます。
ヘルシオホットクックKN-HW24Gは内蓋上部からアームが下がっている「まぜ技ユニット」が、加熱の状況に合わせてかき混ぜ方を変えるのが特長です。
「まぜ技ユニット」は高速回転し、泡立て、つぶす調理も可能です。
ホイップクリームやアイスを作ったり、ポテトサラダも「茹で」から「つぶし」まで行うことができます。
よく作るメニューによってどちらを選ぶか考えてみると良いですね♪

画像出典:Panasonic公式サイト

画像出典:SHARP公式サイト
圧力調理ができるのはオートクッカービストロ
オートクッカービストロNF-AC1000とヘルシオホットクックKN-HW24Gの大きな違いの1つは圧力調理が可能かどうかです。
オートクッカービストロNF-AC1000は業界最高クラスの圧力調理が可能です。
食材やメニューに応じて高圧・中圧・低圧の3段階の圧力が使い分けできます。
骨付きの魚やかたまり肉をホロホロにやわらかくしたり、野菜の食感を程よく残るようにしたり調節ができます。
ヘルシオホットクックKN-HW24Gは圧力調理ができません。
温度センサーと蒸気センサーが搭載されています。
鍋の中の温度や食材の火の通り具合をチェックして、自動できめ細かく火加減を調整して調理します。
圧力調理とかき混ぜ機能が同時に実現したのは業界ではオートクッカービストロNF-AC1000だけになります。
料理の幅を広げたい方はオートクッカービストロNF-AC1000を選ばれるといいですね 。
高火力なのはオートクッカービストロ

ヘルシオホットクックKN-HW24Gの火力が800Wに対し、オートクッカービストロNF-AC1000の火力は1285Wの業界最高の高火力です。
オートクッカービストロNF-AC1000は熱が一番強い鍋底からかき混ぜる機能があるため、焦げつかずに高火力の調理が可能となっています。
焼き色をつけつつ、水分を飛ばしてシャキッとした食感の仕上がりになります。
パラパラ炒飯をほったらかしで作ることができます。
ヘルシオホットクックKN-HW24Gにも「炒め」機能があり、野菜炒めや炒飯などの炒め物ができます。
ヘルシオホットクックKN-HW24Gの口コミを見ると「水分が出やすい」、「ベチャッとなってしまった」との投稿が見られましたが、
食材や調理時間を工夫することで回避できるようでした。
どちらも炒め物を作ることができますが、高火力なのは魅力的ですね♪
2段同時調理ができるのはヘルシオホットクック

ヘルシオホットクックKN-HW24Gは付属の蒸しトレイを使うと「上下2段調理」で2種類の料理が同時に作れます。メインと副菜を同時に作ったり、下段でご飯を炊きながら上段でおかずを作ったりできます。
ごはんの準備が時短でできて、作っている間に他のことができるので助かりますね。
ファミリーはもちろん、1人暮らしの方にもおすすめです。
メニューの数を比較
オートクッカービストロNF-AC1000は本体搭載メニューは25種類です。
ヘルシオホットクックKN-HW24Gは本体搭載メニューは145種類です。
両商品ともに、スマホと連携してメニューを増やすことも可能です。
オートクッカービストロNF-AC1000は「キッチンポケットアプリ」を使うと100種類以上のメニューが楽しめます。予約設定や減塩対応レシピへの切り替えも可能です。
毎日の定番献立や特別な日の一品、下ごしらえの準備など豊富なメニューがあります。
ヘルシオホットクックKN-HW24Gは無線LANに接続して「COCORO KITCHENレシピサービス」から気に入ったメニューを登録できます。
本体搭載メニューと合わせると400種類以上のメニューを楽しめます。
ユーザーに合わせたメニューをおすすめしてくれて、自然にレパートりーが広がります。
お手軽ランチや旬の食材、酒の肴などのテーマに合わせたクックリストをまとめて登録することもできます。
購入後もメニューが増えて、献立がマンネリ化しないのは嬉しいですね。
多彩なメニューから選びたい方はヘルシオホットクックKN-HW24Gを検討されてはいかがでしょうか。
重量が軽いのはホットクック
オートクッカービストロNF-AC1000は8.2㎏、ヘルシオホットクックKN-HW24Gは5.8㎏です。
ヘルシオホットクックの方が2㎏ほど軽いです。
サイズはオートクッカービストロNF-AC1000の方が奥行きがあり、ヘルシオホットクックKN-HW24Gの方が横幅が大きいですが大差ありません。
持ち運ぶ商品ではないので重さはそれ程気にしなくてもよいのではないでしょうか。
どちらの商品も重さがあるので購入時に置き場所をしっかり確保しておくのが良いですね。
お手入れ方法を比較
どちらの商品も内鍋はフッ素加工されていて楽に汚れが落とせます。
内鍋以外のパーツは取り外してやわらかいスポンジで洗うことができます。
お手入れで異なるのは、ヘルシオホットクックKN-HW24Gは内鍋以外のパーツを食洗機で洗うことができますが、オートクッカービストロNF-AC1000はパーツを食洗機で洗うことができない点です。
調理家電は使う頻度も多いのでお手入れが簡単だと助かりますね。
▼ヘルシオホットクックのお手入れパーツ

▼オートクッカービストロのお手入れパーツ

内鍋の他のパーツは、羽根、内ふた(圧力表示ピンカバーとノズルキャップを)、蒸し板があります。パーツは簡単に外せます。
▼高火力で炒め物もできるオートクッカービストロNF-AC1000はこちら♪ブラック1色です♪
>>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこの記事で紹介しています
▼メニューが多彩なヘルシオホットクックKN-HW24Gはこちら♪レッドとホワイトの2色♪
オートクッカービストロとヘルシオホットクックどっちがおすすめ?
それぞれの違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめかを整理しますね。
オートクッカービストロがおすすめな方
- 最新モデルが欲しい方
- 圧力調理や無水調理など色々な調理方法を試したい方
- 炒め物も自動調理でしてほしい方
- 手洗いでのお手入れが苦にならない方
オートクッカービストロNF-AC1000は圧力調理や炒め調理が行える特長があります。
色々な機能を使って料理の幅を広げたい方にはオートクッカービストロがおすすめです。
▼パラパラ炒飯が作れるオートクッカービストロはこちらです♪
ヘルシオホットクックがおすすめな人
- 時短調理したい方
- 2種類同時調理したい方
- 圧力機能がなくても満足な方
- 食洗機を使ってお手入れをしたい方
ホットクックKN-HW24Gは2段調理が行える特長があります。
食事の用意が一気にできて、食後のお手入れもなるべく手間をかけたくない方はホットクックがおすすめです。
▼2段で同時調理できるホットクックKN-HW24Gはこちら♪
自分の料理スタイルやライフスタイルに合った商品を選んで毎日楽しく使いたいですね♪
オートクッカービストロとヘルシオホットクックの比較表
【基本仕様の違い】
商品名 | オートクッカービストロ | ヘルシオホットクック |
メーカー・型番 | Panasonic NF-AC1000 | シャープ KN-HW24G |
色 | ブラック | ホワイト・レッド |
調理容量 | 2.4L | 2.4L |
満水容量 | 4.2L | 4.7L |
大きさ | 幅33.3×奥行33.6×高さ26.0㎝ | 幅34.5×奥行30.5×高さ25.6㎝ |
重さ | 約8.2㎏ | 約5.8㎏ |
消費電力 | 1290W | 800W |
食洗機対応 | ー | 〇 |
【調理機能の違い】
オートクッカービストロ | ホットクック | |
圧力調理 | 〇 最高2気圧(低圧・中圧・高圧) | ー |
無水調理 | 〇 | 〇 |
低温調理 | 〇 | 〇 |
煮込み | 〇 | 〇 |
炒め物 | 〇 | 〇 |
蒸し | 〇 | 〇 |
加熱 | 〇 | 〇 |
保温 | 〇 | 〇 最大12時間 |
2段調理 | ー | 〇 |
予約調理 | 〇 一部メニューのみ/最大15時間 | 〇 一部メニューのみ/最大15時間 |
メニュー数 | 25 (スマホ連携で100以上) | 145 (スマホ連携で400以上) |
スマホ連携 | 〇 | 〇 |
▼Panasonicの新商品オートクッカービストロNF-AC1000はこちら♪
>>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこの記事で紹介しています
▼使い方やお手入れが簡単なヘルシオホットクックKN-HW24Gはこちら♪
オートクッカービストロとヘルシオホットクック 共通の機能や特徴
ここからはオートクッカービストロNF-AC1000とヘルシオホットクックKN-HW24Gの共通の機能や特徴についてご紹介します♪
煮込み調理がほったらかしでおいしい

自動調理鍋だと一般的な家庭料理やこだわり煮込み料理がほったらかしで作れます。
両商品ともにかき混ぜ機能があるので、調味料がムラなく食材全体に味がなじみます。
かたまり肉やすじ肉を鍋で調理すると考えると少し面倒に感じますが、自動調理鍋だとほったらかしでホロホロで味もしっかりしみこむので、気軽に作ろうと思えますね。
無水調理で栄養が凝縮
水なしで煮込みなどの調理ができて、素材のうまみや栄養を逃さずにおいしく仕上がります。
鍋で調理する時より薄味にしても素材の味を活かして深みのある味わいになります。
ヘルシーな調理方法で、お子さまから大人まで年齢問わず満足できそうですね。
低温調理でサラダチキンも!

35℃~90℃の低温で調理することが可能です。
人気のサラダチキンやローストビーフがパサつくことなくしっとりとできあがります。
鍋で作ると火加減が難しく肉が硬くなりがちですが、自動調理鍋では一定の温度を保つことができてやわらかく仕上がります。
サラダチキンが面倒な温度管理なくおいしくできあがるのは嬉しいですね。
蒸し調理
食材の味をダイレクトに感じられる蒸し料理が手軽に作れます。
野菜などは茹でるよりも栄養を逃さずに摂取することができます。
茶わん蒸しやプリン、半熟卵などの卵料理や、肉まんやしゅうまいの温めも行えます。
蒸し器を準備することを考えるとおっくうになりがちな蒸し料理ですが、「蒸し野菜」は切って入れるだけで10分程で仕上がるので手軽に副菜が作れます。
炊飯ができる
炊飯器としても使えます。
白米だけでなく、玄米も炊くことができます。
炊き上がりの時間は一般的な炊飯器と同じくらいです。
予約調理で帰宅後すぐに食べられる
最大15時間後までの予約調理が可能です。
出かける前に食材をセットしておけば、帰宅後すぐに食事が食べられます。
夜セットしておけば、朝起きてすぐにスープやみそ汁を摂ることができます。
夏場などは長時間そのままで食材が傷まないのか気になりますね。
予約調理では予約後すぐに加熱が始まり食材に火が通るので傷む心配がありません。
その後は適温をキープして予約時間直前に仕上げ加熱をしてできあがります。
食材が傷む危険がないのは安心ですね。

スマホ連携でメニューが増える
アプリや無線LAN接続により、メニューを増やすことができます。
すき間時間を活用してレシピ検索をしたり、買い物リストを作ることができます。
献立作りに困ったときに、すぐに手に取れるスマホで確認できるのは嬉しいですね。
▼ほったらかしで本格的な料理が楽しめるオートクッカービストロNF-AC1000はこちら♪
>>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこの記事で紹介しています
▼予約調理で帰宅後すぐに食べられるヘルシオホットクックKN-HW24Gはこちら♪
オートクッカービストロとヘルシオホットクック比較についてまとめ
以上、オートクッカービストロとヘルシオホットクックの違いを7つお伝えしました。
違いはこの7つでした。
- かき混ぜ機能の違い
- 圧力調理ができるのはオートクッカービストロ
- 高火力なのはオートクッカービストロ
- 2段調理ができるのはヘルシオホットクック
- メニューの数
- 重量が軽いのはホットクック
- お手入れ方法
どちらもほったらかしで調理ができる自動調理鍋です。
機能が大きく違うのは、圧力調理ができるかできないか、2段調理ができるかできないかの2点です。
迷った時にはこの2点に着目していただくと決めやすいかと思います。
材料と調味料を入れてスイッチを入れるだけで料理を仕上げてくれる自動調理鍋は子育てファミリーや共働きご夫婦、1人暮らしの方にも重宝するアイテムですね。
自分の好みのメニューやライフスタイルに合った商品を選んで、おいしい料理とゆとりの時間を作りたいですね♪
▼「高火力」と「圧力調理」のオートクッカービストロNF-AC1000はこちら♪
>>>オートクッカービストロNF-AC1000の口コミや詳しい機能はこの記事で紹介しています
▼2種類同時調理で時短できるヘルシオホットクックKN-HW24Gはこちら♪
▼ヘルシオホットクックKN-HW24Gはふるさと納税も利用できます♪